
しごとをするには【一橋大生限定】
calendar
reload
一橋大学の学生および大学院生が、国立から離れることなく、いろいろなしごとを請け負えます。依頼主は国立・立川のお店・企業・個人。いろんな仕事があるから、好きな仕事を、好きなタイミングでできます。
『しごとのアトリエ』の申し込み条件
『しごとのアトリエ』は、一橋大生がいろいろな仕事を経験し、自分の好きな仕事と出会うことを目標にして、活動しています。
ですから、たとえ雑用のような依頼内容であっても、主体的に取り組めることを申し込み条件としています。
ただし、「好きだと思っていたけど、やってみたら何か違った」というのは大歓迎です。どんどん別の仕事に挑戦していってください。
『しごとのアトリエ』の仕事を請け負うには
【受付中】となっている仕事で「やってみたい!」と思う仕事があったら、問い合わせフォームから連絡してください。
問い合わせフォームはこのページの最下部です。
問い合わせ後、仕事の詳細な内容を伝えますので、問題ない場合は、依頼主とつなぎます。
必要なスキル
依頼されるしごとによります。会計や法律など専門知識が必要なものもあれば、ウェブデザイン、グラフィックデザイン、コピーライティングなどPCスキルが必要なものもあります。
そのほか、草むしりや箪笥の移動、窓拭きなど、全くスキルの要らないものもあります。
パソコンスキル、ウェブデザイン、グラフィックデザイン、コピーライティングについては一橋大OBの指導を受けられます。
しごとをする場所
場所の指定はありません。国立駅すぐ近くにある事務所には、Wi-Fiや電源、テーブル、グラフィックデザインのできるデスクトップPCが用意されています。相談しながら作業を進めたいのであれば、事務所でしごとをするのが便利です。カフェでやっても、自宅でやってもOKです。
ただし、作業を行う場所が指定されている仕事もあります。
給料・報酬
しごとによって報酬額が違います。単発ワークの場合、依頼主には、完了後の現金即払いを強く薦めていますので、生活費に困った際には便利です。
『しごとのアトリエ』でしごとをするメリット
- 一橋大学周辺に居ながらにして細切れ時間にしごとをすることができます。
- 自分のスキルを活かしてさまざまな職種のしごとを経験できます。
- こなしたしごとの実績は第三者向けに公開されます。就活などで有利です。
お問い合わせはこちら
042−512−9846
(平日9時〜21時)
(株)エナゲピューラ しごとのアトリエ部
担当:久米
contact@s-atelier.work
フォームでお問い合わせの方はこちら。